ぬらすだけ!簡単炭酸パック「炭酸パックマスク」日本製3枚入 ドライタイプ 天然コットン使用 本品に化粧水は含まれておりません。いつものスキンケアにプラスα 炭酸の程よい刺激と発砲感でリフレッシュ バスルームで手軽にできる炭酸パック
自宅のお風呂でエステ気分が味わえます!!コットン・ラボ 炭酸パックマスク ご使用方法
使用方法 お化粧を落とし、洗顔後、清潔な肌にご使用下さい。1.シートマスクを袋から取り出し、たっぷりの水またはぬるま湯でシート全体をまんべんなくぬらします。※袋の中に粉が落ちていることがありますが、この粉はドライシートマスクの成分です。2.シュワシュワと炭酸のはじける音が聞こえたら、すぐにシートマスクを顔にのせ、手で軽く押さえて下さい。3.約5分後、顔からシートマスクを取って下さい。(発砲時間は約2~3分です)4.その後、水で洗い流して、化粧水などでいつものお手入れをして下さい。バスタイムがおすすめ!リラックスしながら、お手軽炭酸パック
~商品開発担当者に聞きました~ここが違う 水だけでOK 手軽さの魅力
-
数ある炭酸美容ケアアイテム。
シートマスクタイプの「炭酸パックマスク」の魅力ってなに? -
“手軽な炭酸パック”の魅力について
コットン・ラボ商品開発担当者に聞きました!
- 炭酸パックって家でできるの?
-
もともと「炭酸パック」はエステサロンで流行がはじまりました。エステティシャンが2種類のジェルを混ぜて主に顔に塗る施術でしたが、かなり高価でした。
これを商品化し2剤を混ぜるタイプのモノが発売され、家庭でもできるようになりました。 - では、それらの「炭酸パック」との違いは?
-
他社の炭酸パックは2剤(粉体と液体)を容器に入れて混ぜ、スパチュラ(へら)などを使って主に顔に塗るものがほとんどです。
これですと、使用後に容器やスパチュラを洗ったり保管する必要がありますよね?
スペシャルケアならそれもありですが、そもそも手間がかかるのが嫌な人も多かったことから、思い切ってフェイスマスクにして多くの人に「炭酸パック」を体験してもらえるようにしました。 - 普通のフェイスマスクとは違い、ウェットタイプではないのですか?
-
はい。炭酸パックマスクは水分と反応させることで炭酸を発生させます。ウェットタイプだと製造時に炭酸が発生しちゃいますから、家庭でお使いの時には反応が終わっちゃって何の効果もなくなります。
ドライタイプなので生の炭酸をおうちで楽しめます。しかも肌にあたる面には天然コットンを使用しているのでやさしい肌あたりです。
水に反応して炭酸が発生します
いつものラインナップに加えてみませんか?
炭酸パック製品 徹底比較
炭酸パックマスク | ジェルタイプ製品A | 泡タイプ製品B | 粉末+シートタイプ製品C | 粉末タイプ製品D | |
使用方法 | シートを 水にぬらすだけ |
2種のジェルを 混ぜる |
パウダーと水を 混ぜる |
パウダーをシートにふりかける約5回分のパウダーがひとつの容器に入っているので適量に調整が必要 | 水を入れた洗面器に2種の粉末を入れ、顔をつけ洗顔するように使用 |
コスパ & 手軽さ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
1回あたり 単価 |
約200円 | 約1,200円 | 約440円 | 約200円 | 約400円 |
炭酸パックマスクと合わせて使いたい!コットン・ラボこだわりの上質なコットン生まれの
優れものアイテムラインナップ
![]() |
炭酸パックマスクの後は、天然コットンの実から抽出した豊かなうるおいを含んだ「綿実油」配合の化粧水を上質なコットンにたっぷり含ませて。![]() |
-
炭酸パックマスクシュワシュワの炭酸でリフレッシュ
肌にハリとうるおいをプラス -
コットン生まれの化粧水
角質ケア用 350mL抗酸化作用をもつビタミンEがたっぷり含まれる「綿実油」配合の角質ケア用化粧水
皮脂の酸化を防止し、外部刺激からお肌を守るバリア機能でしっかりケア -
コットン生まれの化粧水
保湿ケア用 500mL抗酸化作用をもつビタミンEがたっぷり含まれる「綿実油」配合の保湿ケア用化粧水
大容量だから贅沢に使えてローションパックにも最適です
こだわりました!
箱のままドレッサーにも置ける
スタイリッシュなデザイン
化粧用コットンにもこだわりを。
毛羽立たず、肌に繊維を残さない心地よい使用感
天然コットン100%
お近くのドラッグストア、ネット通販にてお買い求めいただけます。