Cotton labo

オーガニックコットンナプキンCotton labo

YOGA Interview 04 YUKO Imai

地元名古屋や台湾でのモデル活動を経て上京後、ヨガ講師となる。2009年より、ひとり一人の個性を大切にした『Love yourself, Love yourlife.』をコンセプトに、グラウンディングや各自の呼吸に合わせた自然で心地よい動きのヨガを伝える。都内各地でのレギュラークラスやイベント、国内外リトリート、ヨガ本の監訳など多方面で活躍中。2016年に長男を出産し、育児にもヨガが大きな助けになることを実感。

今井祐子 公式ブログ

人生にやさしく寄り添ってくれる
ヨガは友だちのような存在

Q1.ヨガをはじめたキッカケは何ですか?

モデルの仕事をしていた頃は、ダイエットが日常になっていました。その当時は痩せているのが当たり前の時代だったのですが、私はがっしりしたタイプで、とにかく食べないダイエットをしていました。当然リバウンドもするので、太ったり痩せたりの繰り返し。上京して、環境が大きく変わってからは精神的にも追いつめられ、オーディションで人と比べられることにも疲れてしまい、自信もなくしてしまっていました。 そんな時に、友人からホットヨガがいいらしいと聞いて、行ってみたのがヨガとの出会いでした。はじめはエクササイズ感覚で行っていたのですが、終わった後の心の変化の方が感動的で、「今までの運動とは何かが違う!」と感じました。体質的にホットがあっていなかったので、その後は常温のヨガスタジオに通うようになり、心だけでなく体の調子もみるみる良くなりました。ヨガをはじめてからダイエットはやめたのですが、結果的には昔よりも痩せて健康になりました。 執着しなくなったことや、自分を大切に思えるようになったことが大きかったと思います。

Q2.ヨガの一番好きなところは?

マイペースにできるところです。年齢問わず自分の状態に合わせて出来るので、マタニティや産後、更年期など人生のどんな場面でもやさしく寄り添ってくれる友だちみたいな感じです。

Q3.今井先生のいちばん好きなポーズは?

ダウンドックです。何年続けていても奥深くて、気持ちよくて、毎日欠かせないポーズです。

生理期間中は、
いつも以上に自分に
やさしくしてあげたい

Q4.生理中の女性におすすめのポーズはありますか?

ウパヴィシュタ・コーナアサナ(座位の開脚)です。きつ過ぎない程度の角度で開脚し、 ももの裏側で床を押すようにして膝を伸ばします。両手は後ろに置いて床を押し、骨盤を立て上半身を上に伸ばします。生理痛や生理不順の改善、卵巣を刺激し、月経を規則正しくすると言われています。

Q5.生理中のヨガで気をつけることは?

デトックスされる時なので、逆転のポーズを長い時間キープすることは避けています。 また、子宮を圧迫しないように、お腹はやわらかくして締め過ぎないようにしています。 いつも以上に自分にやさしくしてあげたいですね。

自分を大切にして、幸せに生きること。
それが女性の役割なのかなって

Q6.生理中はどんなことをして過ごしていますか?

基本は普段通りの生活をしていますが、冷やさないように注意したり、あえてお風呂にゆっくり浸かったりして過ごします。そして、よく寝ます。

Q7.休日は何をしていますか?

子どもと遊んでいます。公園にいったりバスや電車に乗ったり…男子なのでとにかく元気に走り回るので、かなりアクティブに過ごしています(笑)!

Q8.今、いちばんハマっていることは?

コーヒーを淹れること。子どもが小さいこともあって、カフェでゆっくりお茶する時間がなくなったので、いっそ家で美味しいコーヒーが飲みたいなと思ったのがきっかけです。ドリップで淹れることが多いですが、エスプレッソにしてアイスにかけてアフォガードにしたり、泡立て器でミルクを泡立ててカプチーノにしたり、豆にこだわりはないですが、楽しい飲み方がたくさんあっておもしろいです。

Q9.これからトライしてみたいことはありますか?

もっともっといろんなことを学びたいですね。ヨガだけではなく、他の視点からも体のことを見て知りたいし、心のこともメディテーションや仏教などからも学んでみたいです。そういうとすごく真面目な人みたいですが、そう言う訳でもなく、ただ好奇心があるだけなんです。子育てが終わったら、海外の大学に行けたら楽しいだろうな…と夢見ています。それまでに英語ももっと出来るようになりたい!

Q10.今井先生にとってヨガ、そして女性とは?

私にとってヨガは、人生をより豊かにしてくれるツールであり、いつでもそっと寄り添ってくれている友人のような存在でもあります。

そして女性とは…女性がにこにこして幸せだと、 男性も子どももみんなが幸せになると思うんです。 だから、女性は自分を大切にして 幸せに生きるのが役割なのかなと。それが愛する人の為になるような、女性って素敵な存在ですよね!

Back number